長期間、外で使用しても大丈夫!屋外用印刷

「イベントのポスターを外に貼りたい」「お店の看板を作り直したい」
    そんなときに頼れるのが、屋外対応の大判印刷です!
屋外で使う印刷物は、雨や風、強い日差しなどの影響を受けやすいため、屋内用とは異なる素材や加工が必要です。
    当社では、使用シーンに合わせて最適な素材・仕上げをご提案し、長持ちする屋外用印刷物を1枚から丁寧にお作りしています。
どんなものに使えるの?屋外用大判印刷の活用例
- ポスター
 イベントやセールの告知、店舗案内などに。遠くからでも目立つサイズで、集客力アップ!
- タペストリー・のぼり
 店頭の目印やイベント装飾にぴったり。風にゆれることで、自然と人の目を引きつけます。
- 看板
 お店の顔となるサインや、会場案内板などに。耐候性のある素材で長期使用にも対応!
- 窓用シート・ステッカー
 店舗の窓や車のボディに貼って、広告スペースに。UVカット対応の素材なら色あせの心配も少なく安心です。
- マグネットシート
 一時的な告知や車両用サインに便利!繰り返し貼って剥がせるので、取り扱いもラクラクです。
過酷な屋外でも安心!選べる素材が豊富
印刷物を長くキレイに保つには、素材選びがとても大切です。
    当社では、使用場所や目的に合わせて、以下のような素材をご用意しています。
- 合成紙
 水に強く、破れにくいプラスチック系の用紙。ポスターやパネルに最適です。
- 塩ビシート(糊付き)
 粘着タイプのシートで、看板やウィンドウサイン、車のラッピングなどに幅広く対応。
- ターポリン(テント素材)
 とても丈夫なビニール系素材。屋外バナーや懸垂幕など、強度が求められる場面に。
- トロマット
 布のようにしなやかで軽量。タペストリーやのぼりに使われる人気素材です。
もっと長持ちさせたい方には、ラミネート加工も!
耐久性をさらに高めたい方には、ラミネート加工がおすすめ!
    マットタイプ(つや消し)とグロスタイプ(光沢)の2種類があり、見た目の印象も変わります。
また、塩ビシートをアルミ複合板に貼れば丈夫な屋外看板に、
    マグネットシートに貼れば、取り外し可能な表示板としても使えます。

屋外で使える大判印刷のことでお悩みやご相談がございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
    用途・ご予算・設置場所などを踏まえ、ぴったりの印刷プランをご提案いたします。
お問い合わせはこちらから